KI service・3つのお約束

お客様の大事なプライベート空間をお守りするためのPROMISE

プライバシー重視の安心・安全作業

ケーアイサービス全ての作業員に、プライバシー教育、安全研修を行っております
駆除業者の中には、小さなお子さんや、ペットさんがいらっしゃるのに業務用と同じ駆除薬品を、配慮なく設置している場合もございます。 また、ねずみ被害などで、役所に相談し配布される薬品をお客様が設置することで、逆に悪影響を及ぼしている場合がございます。 ケーアイサービスでは、専門的立場からお客様の環境に合わせた薬剤、設置場所、環境指導をすることをお約束いたします。

駆除を目標とした作業

駆除作業と、駆除をできたかは全く違う。
私たちケーアイサービスはそう考えます。
作業することに報酬を頂く、残念ですが同業者の多にそうした考えは浸透しています。
私たちは、作業=報酬ではなく、作業=駆除成果=報酬と、念頭に置き、お客様に喜んでいただくようにお約束いたします。

損害補償保険の加入業者です

駆除作業中によるお客様の大事なお家の私財への損害
絶対にあってはいけないことで、作業員一人一人に徹底した教育しています。
あってはならないことが、もし起きてしまった場合どうなるのか?
お客様から、そういったご質問をされることも多くあります。
ケーアイサービスでは、作業中のもしものことに備えて、損害補償保険に加入をしていおります。
お客様が、私たちに作業を安心してお任せいただけますように万全を備えていることを、お約束いたします。

もしものときの安心の損害保険加入業者です

駆除作業でお客様の大事な設備を破損してしまった場合にそなえ、ケー・アイサービスでは安心の損害保険加入業者でございます。
もちろん、最大限の注意を怠ることはございませんが、もしものときにお客様にご迷惑をおかけしないため、最大1億円までの保証がございますので、ご安心してご依頼ください。

お客様のお困りの声・・・

害虫獣被害でご相談の9割は、「ゴキブリ」、「ねずみ」の被害

一般家庭における、ゴキブリ被害とは・・

世界中で、ゴキブリの種類は3000とも4000ともいわれておりますが、日本国内のご家庭でよく見かけるのは「クロゴキブリ」かと思います。 ゴキブリを好きな方はいないと思います。 見た目の不快さ、病原体を運んでくる、抵抗力の弱いお子様や、お年寄りのアレルギーの原因とも考えられています。 ご存知のように、「ゴキブリ」はもともと非常に生命力が強いですが、近年の強力な市販の殺虫剤から生き延びてきた「スパーゴキブリ」も多く生息してきているようです。 暖房器具、断熱効果の高い住宅により、ほぼ一年中発生・活動しお客様を悩ましていることもお聞きします。 また、お客様の間違った駆除方法によっては、結果的に家中にコロニー(ゴキブリの巣)が分散されてしまいますし、どんなに努力して、高価な薬品を使用しても、お客様自身の手で駆除は不可能な場合がほとんどです。 こうなってしまう前に、早めのご相談をお勧めしています。

一般家庭における、ねずみ被害とは・・

多くは、「ドブネズミ」、「クマネズミ」の被害がほとんどです。 ネズミかな?と思われたら、早急な対応をすることをお勧めいたします。 なぜ、早急な対応が必要か? 大きく分けて、「ご家庭の衛生」、「ご家庭の安全」、が脅かされるからです。 ネズミの衛生面での害は、古くから問題視されています。 中世ではペストが広まったのはネズミが原因とされています。 また、排泄物をまき散らすことなど、衛生面で問題が懸念されます。 「ネズミが原因の火災」、一度ぐらい耳にしたこと、あるかと思います。 ネズミは習性上、歯が伸びつづけます、そのため何かをかじり続ける習性があります。 言い換えれば、なんでもかじります。 電気コード、屋内配線、ガス管など、人間なら危険だとわかりますが、ネズミは当然わかりません。 大きな被害に至らないまでも、家具、柱、食材、靴、鞄、なんでもかじります。 ゴキブリ以上に、多くのお客様よりご相談を受けるのがネズミ被害です。